このページの先頭へ

【マッサコンシェ】福岡男性セラピスト メンズセラピストのビューティーサロン

よくあるご質問?

 
 

よく聞かれる内容は

 
Q予約時にコースメニューや時間など決めてないといけませんか?

A 来店されて話を聞かれてからコース・時間をお決めになられても結構です。ただし、種類が多いので一つ一つ細かなマッサージの特徴をご説明さし上げていると、かなりの時間を要します。事前にホームページで確認されて、2〜3種類程に絞られておいて下さい

 

Q施術時のスタイルは?

Aオイル系の場合は、紙ブラ・紙ショーツ(種類は5種類あります)タイマッサージなどの着衣で行う施術は、沢山の施術着がございます

 

Q事前に用意するものはありますか?

A 何もございません

 

Q 男性のオイルマッサージは初めてです?

A まず、安心して受けていただくために、カウンセリングで丁寧にご説明をいたします。男性からのオイルマッサージは初めてという方にはスウェディッシュマッサージをお薦めしますスウェディッシュマッサージは、鼠径部や胸周り臀部などはかなり距離をあけての施術となり、気恥ずかしさを出来るだけ感じない様にしておりますのでお薦めです

 

Q 痛みに弱いのですが?

A当サロンで一番弱圧なのが、オイル系は「スウェディッシュ」「アーユルヴェーダチャクラトリートメント」着衣系は「タイスタイルソフトストレッチ」「タンツ」です。嫌がりの方には拇指を避け、軽擦や手根でソフトに行います。それでも痛い方の場合はハーブボールを使用します

 

Q 当日で今から直ぐの予約は可能ですか?

A予約に空きがあれば大丈夫です。その際は電話で予約確認をして下さい。施術中でも電話はお客様に断りを入れて出ておりますが、メールの場合は一切施術中の確認も致しませんし、返信もしておりませんので、返信するまで時間がかかる場合がほとんどです

 

Q出張マッサージは福岡市内だけですか?

A 福岡市内限定です。別途1,000円を頂戴しております。近隣にコイン駐車場がない場合はご予約いただけませんのでご注意下さい。90分以上のコースからお受けしております。

 

Q 痛気持ちいいを体感したいのですが?

A 一般的に「心地よい圧は5kg〜15kg」「痛気持ちいい圧は15kg〜30kg」で、個人差や施術箇所によって変わってきます。どのマッサージも共通点は、腕の力ではなく「腰」「お尻」の圧で「渡す」「送る」「注ぐ」感じです

 

Q お店やマッサージの種類によって始める場所が違うのは?

A どこから始めるのが正式とか正解では無く、それぞれに長い歴史と伝統がありますので、それに沿っての手順になります。最初に行うマッサージのスタートをコンタクトホールドと言います。「今から始めますよ」と言うお知らせでもあり施術者と、受術者の呼吸を合わせる意味合いがあり、特にロミロミでは呼吸合わせや終わりの呼吸解きは丁寧にすると指導しています。ロミロミは伏臥位(ふくがい うつ伏せ)肩首からスタートします。スウェディッシュは、ヨーロッパ式は仰臥位(ぎょうがい 仰向け)からスタートして直ぐにフィードバックしてもらえるためです。(仰向けだと喋り易い)。日本の第一人者のスウェディッシュは腰部スタートです。ただ 何れもここから始めないといけないという強い縛りはありませんから、その方の症状などに合わせて行うものとされています。

マッサコンシェの場合、最初のコンタクトホールドは、オイル系は左足スタートですが、寒い時期はオイルが温まるまでは、軽いストレッチから入りますので、うつ伏せ肩首スタートです。オイル塗布は左足首からになります

 

Q 男性セラピストの方が女性ホルモンの分泌促進が良くなる?

A 女性ホルモンの分泌促進に効果的には、

素敵な心ときめく異性 > 男性セラピスト >  女性セラピスト > 自分で行うセルフマッサージの順番になると言われたりもしていますが!!

 

女性ホルモンの分泌促進に繋がる、また効果的なツボの場所を知っているかどうか!が重要です。女性ホルモンの知識があり、意図的にホルモン周期に合わせた施術が行えている男性セラピストは少ないですから、「異性効果」程度にとらえた方が宜しいですよ

 

Q マッサージでかなり酷い揉み返しの経験があるのですが?

A  揉み返し=好転反応 とは少し違うと思います。

 

マッサージ後に起こる「筋肉痛」は施術ミス、技量不足

 

マッサージ後に起こる「だるい」「倦怠感」などは好転反応

 

と言えば、治療家の”あはき師”や療術師(セラピスト)の方は反論されると思いますが、実際何でもかんでも「好転反応」を言い訳にしておられる方も居られるわけで、問診やカウンセリングで「揉み返し」の既往歴位確認していれば減らせますし、酸化の酷いコリの方には「揉み返し」のリスクは事前に説明していれば、無理に我慢されずに「キックバック」されると思うからです。カウンセリングを全くしないサロンもあるみたいですが、そもそも・・・です

 

ー続きを読むー

 

 

 

 

090-4510-9977

 

メール

page top