インド5000年の歴史を持つ世界最古の伝承医学アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ アヴィヤンガ
ドーシャバランス トリートメント
ドーシャバランスを考えたアーユルヴェーダのトリートメント
毒素排出のマッサージ 「アビヤンガ」
アビヤンガは「油を塗る愛情の手」と言う意味で、筋肉と血管を温め細胞へ酸素の供給を促します。
その時の体調や季節に合わせて選んだオイルで、リンパの流れに沿ったトリートメントを施します。
ドーシャから考える体質の特徴
ヴァータ体質 |
ビッタ体質 |
カパ体質 |
|
---|---|---|---|
心 |
不安、気分が変わりやすい、悲しみ | 怒りっぽくなる、イライラ | うつ、ぼんやり、無気力 |
身体 |
乾燥肌、便秘、体重減少 | にきび肌、目の充血、胸やけ、下痢 | 体重増加、関節痛、風邪、鼻づまり |
行動 |
不眠、疲労、衝動的、食欲不振 | 反抗的、暴力的、理屈っぽい | 睡眠過度、独占的 |
5元素(宇宙に内在する元)
空・風・火・水・地
トリ・ドーシャ理論
人間の身体や心もこの5大元素の組合せで、
「ヴァータ・ピッタ・カパ」と呼ばれる3つのエネルギーで出来ています。この3つのエネルギー(トリは「3」)ドーシャは、「病素」「不純なるもの」という意味で、 |
5元素(宇宙に内在する元)
空・風・火・水・地
トリ・ドーシャ理論
人間の身体や心もこの5大元素の組合せで、「ヴァータ・ピッタ・カパ」と呼ばれる3つのエネルギーで出来ています。この3つのエネルギー(トリは「3」)ドーシャは、「病素」「不純なるもの」という意味で、私たちの体質や体調、季節、時間、年令など、自然界のあらゆるものの中にドーシャは存在し、ドーシャの過剰や不足でバランスを崩してしまい、病気の一因ともなってしまいます。
アヴィヤンガオイル
マハナーラヤナ・タイラ ドラッグコーポレーション社のオイルはスリランカのアーユルヴェーダの病院で主に使われています。スリランカの国が唯一認めているオイルカンパニーはドラッグコーポレーション社です。病院で使われているだけあり大変力のあるオイルです。 一言でいえばパワー。
ドーシャバランスオイル
アーユルヴェーダとは
マッサコンシェのアーユルヴェーダ
●オイルトリートメント(スネハナ)のみに特化したアーユルヴェーダ
● AVIYANGA (アヴィヤンガ)
スリランカ産アヴィヤンガオイル&インド産アヴィヤンガオイル
※インド産アヴィヤンガは当サロンのストックは不安定です。
◎いずれも現地の医師がアーユルヴェーダ製法に基づき製造されたオイルを輸入し、使用しています。
●Dosha Balanced Oil (ドーシャバランスオイル)
「ヴァータ・ピッタ・カパ」それぞれタイプ別の専用オイルを使用します
アーユルヴェーダ スネハナトリートメントの流れ
?コンサルテーション |
|
---|---|
![]() |
●ドーシャチェック
●チャクラバランスチェック
× サロンで行っていないもの 血圧測定・脈診 |
着替え |
|
![]() |
紙ショーツ・紙ブラ(5種類程用意してます)無料
※写真は有料のストレッチ性のある使い捨てショーツ OP100円 |
オイルトリートメント |
|
![]() |
●アヴィヤンガオイルによるトリートメント
●ドーシャのタイプ別に分かれたオイルでトリートメント
|
チャクラボディトリートメント |
|
![]() |
●チャクラボディトリートメント
|
?シャワー |
|
●死海コスメのソープで洗浄
|
|
お着替え コース終了 |
|
![]() |
●お着替え コース終了
|
その他のアーユルヴェーダ
★マッサコンシェで行っているアーユルヴェーダ
●ピンダスウェーダ(ハーブボール)
●ガルシャナ
●ハーブティー お好みに応じて提供しております
×マッサコンシェで行っていない施術
●シロダーラ(頭部滴油)
●スエダナ(発汗法)
●バージュパスウェダ(ハーバルスチーム)
●ハーバルバス
●ウドワルタナ(パウダートリートメント)
●ピリチリ(全身適油)
●カティバスティ他グリー・ジャンヌ・シロなどのバスティ)・シロー(インディアンヘッドマッサージ)
●フェイシャル系全般
●その他生活関連のアーユルヴェーダに関するアドバイスや講義
以上の施術は行っておりませんので、アーユルヴェーダ専門サロンをご利用下さい。
死海コスメ ローズアロマバスソルト
TRINITAE(トリネティ)の商品は、全て「死海」のミネラル成分で作られた、日本初上陸でしかも福岡だけでしか手に入らない、希少価値満載のコスメです。導入サロンも福岡では恐らくまだ無いと思います。
海外の5つ星ホテルのアメニティや高級スパプロダクトとして採用されている死海の天然ミネラルを豊富に含んだ自然派スキンケアコスメ”TRINITAE”(トリネティ)。駐日ヨルダン大使館よりヨルダン王国代表物として、日本の皇室や総理大臣などへ毎年贈呈されている品物です。
●オリーブオイルソープ
TRINITAE(トリネティ)の商品詳細は こちらのブログで確認できます
他のマッサージとの違い
● オイル重視のトリートメント
- アヴィヤンガオイルトリートメントは、他の手技と比べて複雑な細かな手技はありません。(※あくまで私個人の感想です)通常は痛い場所に合わせた手技で(ツボ押し、もみほぐし)施術いたしますが、アビヤンガは、痛い、辛い場所に合わせたオイルを選定して、その場所を中心にオイルを摺り込む手技ですので、同じ箇所を何度もオイリング・タッチングします。アロマ・リンパに慣れておられるリピーターの方ですと、同じ場所ばかりで、手抜きした感じに思われるかもしれませんが、そういうものです。オイルの威力が凄いので、トリートメント終了後に実感していただけるはずです。
● アーユルヴェーダは、生活全てに溶け込んだライフサイエンス
- 体、心、魂から食事、食材、レシピ、飲み物、美容全般、過ごし方からありとあらゆる面に細かで(古典に書かれた定義に沿って)豊かな人生を送るための知恵を授けています。これは、手技重視の他のマッサージは到底及ばない事です。オイルトリートメントは(スネハナ)、その中の一つということです。総合病院に行けば、多くの診療科があり、大学では、多くの学部があります。その中の一つと例えればご理解いただけるでしょうか。ホスピタリティー、スピリチュアルも融合されていますし、5000千年の古い歴史なので、範囲が広く深いため、アーユルヴェーダにご興味ある方は、専門サロンのご利用をお薦めします。
● 薬用オイルのため香りは重視されていません
- アロマオイルのような安らげたり、癒されたりの香りではありません。好き嫌いがあります。また、肌内にまで浸透しますので、においの持続性がありますから、ご来店の服装には注意して下さい。
事前にアーユルヴェーダ本質チェック・チャクラチェックをお調べ頂く事で直ぐに施術に入れます。来店前にご確認頂くことをお薦めします
アーユルヴェーダ 本質チェックシート 簡易版
項目名 | ヴァータ | ピッタ | カパ |
---|---|---|---|
体型 | ほっそり | 中肉中背 | がっちり |
動作 | 素早い | 行動動きに無駄が無い | 歩き方食べ方がゆっくり |
肌 | カサカサ | 肌に赤み黄みがある | 青白くヒンヤリしっとり |
髪 | 乾燥 枝毛 | コシがない | 量が多くシットリ |
歯 | 並びが不規則すき間あり | 黄色っぽい | 早歯茎が丈夫 |
思考性 | あたしい環境に直ぐなじむ | 合理的に考えるのが得意 | 慣習や伝統を大事にする |
理解力 | 早いが忘れやすい | 鵜呑みにせず理由根拠を指摘する | 人前が苦手で話を聞いてない指摘もしない |
体調 | 便秘 不眠 肩こり 腰痛 冷えの内3つ以上ある | 下痢 胃腸不良 炎症 目の疲れ 肌トラブル が3つ以上ある | せき 鼻水 鼻づまり だるい むくみの3つ以上ある |
消化 | 太りにくい | 普通 | 太りやすい |
精神状態 | 不安 心配事があると長く悩む | イライラ 怒りの感情が出やすい | 忍耐力があり打たれ強い |
チャクラバランス チェックシート
各チャクラの5項目の質問に直感で答えて下さい。YES該当数が多いものが弱ったチャクラ
(同数の場合は、より近い感覚の方を選択)になります。人によっては複数の場合もあります
アーユルヴェーダの手技とチャクラトリートメントの手技は全く違います。(二通りの手技で行います)
オイルは、ヴァータ・ピッタ・カパのタイプ別に合ったオイルを使用。エッセンシャルオイルは第1〜第7で一番弱っているタイプ用の専用エッセンシャルをブレンドします
確認後は、重要な個人情報の為、当サロンでは保管いたしません。お渡しするかその場で破棄します
●第1チャクラ チェック
□ 何かと心配性である | □ 自然に触れる機会が少ない |
□ 目標が持てず生きるのが辛いと感じる事がある | □ 身体がだるい |
□ 人間関係がうまくいっていない | 合計 個 |
●第2チャクラ チェック
□ 自分の居場所が「ない」と感じる | □ 自分の体型や魅力について自信がない |
□ 趣味がない | □ やりたいことがあるのになかなか実行できない |
□ 感情の起伏がない | 合計 個 |
●第3チャクラ チェック
□ あまり主義主張がない | □ 色々な事にチャレンジする気持ちになれない |
□ 優柔不断で周囲に振り回される | □ 胃腸が弱いほうである |
□ 姿勢が悪い | 合計 個 |
●第4チャクラ チェック
□ 自分の利益を優先しがちで利己的だと思う | □ 親切を素直に受け取れない |
□ 心穏やかでいられる時間が少ない | □ 最近感動する事が少ない |
□ 肩がこりやすい | 合計 個 |
●第5チャクラ チェック
□ 喉が弱く扁桃腺が腫れやすい | □ 他人にどう思われているかとても気になる |
□ ため息が多い | □ どもったり会話で噛む事がよくある |
□ コミュニケーションを取るのが苦手 | 合計 個 |
●第6チャクラ チェック
□ 字を読むときに目を細める | □ 気がつくと常に考え事をしている |
□ 過去の事に捉われやすい | □ 考えをまとめるのが苦手 |
□ 頭がボーっとする事が多い | 合計 個 |
●第7チャクラ チェック
□ 不信感が多い | □ プライドが高いほう |
□ 常に不安を感じる | □ ひらめきが沸かない |
□ 人と関わりたくない | 合計 個 |
弱っているチャクラ1番 (第 )チャクラ
2番(第 )チャクラ
事前にお調べ頂く事で直ぐに施術に入れます。来店前にご確認頂くことをお薦めします
ご質問があればお電話かメールでお問い合わせ下さい